![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Jumping
Spider Photo Gallery -CONTENTS- ●ハエトリグモ〜撮影順│2006-│2005│2004│2003│2002│●姿かたち・名前でさがす ●その他のクモ/昆虫〜撮影順 |
|||||
![]() |
Salticidae | ![]() |
![]() |
![]() |
|
2003.05.21 │ ネコハエトリ Carrhotus xanthogramma │ ♀ │ 約8mm | |||||
★〜〜KBが記された画像をクリックすると、大きな画像が別ウィンドウで開きます | |||||
![]() |
||||
くたびれ果ててマンションに戻り、中庭のツツジにいたテントウムシの蛹はどうなったかな?と覗きますと…幾重かの葉っぱの奥にひょっこり。蛹?どうでもよろしい。しかしからかうように隠れたり現れたり。悪戦苦闘、諦めと再奮起の果てに… ↑もう駄目だ、お仕舞い。と顔を上げると、不思議な表情で葉先に佇んでいました。これが最後と写した一枚。 ★348.5KB |
![]() |
|||
![]() |
||||
↑悪戦苦闘の真っ最中です。‘くいっ’とひねったヒップがなんともはやキュートではありませんか。 ←そしてからかわれている最中ですな。下をのぞきこんで、ぶら下がるのかな?飛び降りるのかな?と思いきや、この後すたすたと奥の方へ消えて行き……諦めるとひょっこり。構えると消える、の繰り返し。そして最後の最後に一番上のカットとなるわけです。 |
![]() |
|||
|
|||
│UPDATE│OUTLINE│WORKS│LINKS│J-S-P-G│ │To Index │ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
ご意見・ご感想をお待ちしております |