![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Jumping
Spider Photo Gallery -CONTENTS- ●ハエトリグモ〜撮影順│2006-│2005│2004│2003│2002│●姿かたち・名前でさがす ●その他のクモ/昆虫〜撮影順 |
|||||
![]() |
Salticidae | ![]() |
![]() |
![]() |
|
2005.06.19 │ チャイロアサヒハエトリ Phintella abnormis │ ♂ │ 約6mm | |||||
★〜〜KBが記された画像をクリックすると、大きな画像が別ウィンドウで開きます | |||||
![]() |
←♀もチラホラ見かけたのて追いかけます。これは比較的ほっそりした若そうな個体 →葉影に出たり入ったり、なかなか撮らせてくれません ↓と、そこへ! |
![]() |
||||
![]() |
||||||
→♂が登場したではありませんか。 ♂はすぐさま[A]地点に飛び降ります。 ♀が出たり入ったりの葉影は[B]地点、 手に汗握りカメラはびっしょり ハラハラドキドキ |
♂は明らかになにかの確信をもってキョロキョロしています。♀は腰が引け、怯えているふうに見えます。 ※一連の画像の四隅が黒いのは、望遠マクロレンズをワイド端で使用することによる仕様です。デバガメふう演出を意図したものではありません。ああちきしょうこんなとき広角に強いのがもう一台あれば |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
↑いちど見失ったかと思いきや、 | ↑くるり、びくっ こりゃ行くゾ、の瞬間シャッターを切った画像に写ったのは誰もいない葉っぱだけでした。片目で追った顛末はというと、♂アタック〜反発するかのようにおたがい跳ね返り〜♀逃げる逃げるヨチヨチと彼方の葉裏へ〜♂ジタバタぐるぐる、人間で言うなら壁を蹴っとばし地面にもんどりうってのたうつようなありさま。 |
![]() |
←★297.2KB しばらくはとても撮れる状態ではありませんでした。これはやっと落ち着いたフリをしながら、何くわぬ顔の爪先メンテナンス中。 水喜氏の観察(江戸と座敷鷹)、また自分で見てきて感じることですが、概してチャイロアサヒは♂が積極的、♀は‘おぼこい’感じです。アダンソンなどの♂はオドオドびくびく、恐い♀に命を賭けてアタックしているように見えます。ハエトリの中でもいろんな関係があるようです。 |
|||
![]() |
||||
→★272.4KB 蔵出し的に別の日(6月14日)の画像も。 |
![]() |
|||
|
|||
│UPDATE│OUTLINE│WORKS│LINKS│J-S-P-G│ │To Index │ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
ご意見・ご感想をお待ちしております |