|
 |
|
|
|
|
|
|
続きです。一夜明けたら居なくなった、なんてことは今回に限りありませんでした。(夢に見ましたヨ)天気も良いので望遠マクロレンズを外し、廻りが写るように撮ってみました。頻繁にあるツーショットが撮れていればベターなんですけどね〜 |
|
↑巨木ですな。★203.6KB |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
改めて住環境をご紹介しましょう。植木鉢はベランダ手摺にぶら下がっています。●手前の白い鉢がお馴染みデュランタ。薄紫の花が咲いています。●二つ目の茶色の鉢はブーゲンビリアです。おもにこの二つの鉢を徘徊しています。●更に奥にはミントが続きます。●写真左下に見えるのはクチナシ。オオスカシバの幼虫がどこからともなくやって来ては貪ります。●右下はマンション中庭のツツジ。右上にはモミジが垂れてきています。●奥に見えますのは、隣にある女子校のグラウンドを遮るブロック塀。アオオビハエトリ、シラヒゲハエトリが多くうろついているのですが、さすがにこの塀に張り付いて写真を撮ったりなどすれば通報間違いなしです。 |
|
|
 |
↑★131.1KB 世界は、さぞかし広いでしょうなあ。 |
→★169.3KB 葉っぱの隙間から隠し撮りです。
↓★139.1KB デュランタの花びらとネコハエトリ。メルヘンチックです。フラッシュも焚いてないのに背景真っ黒。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|