![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Jumping
Spider Photo Gallery -CONTENTS- ●ハエトリグモ〜撮影順│2006-│2005│2004│2003│2002│●姿かたち・名前でさがす ●その他のクモ/昆虫〜撮影順 |
|||||
![]() |
Salticidae | ![]() |
![]() |
![]() |
|
2006.05.30 │ ハエトリグモの一種 Salticidae sp. │ ♀ │ 約4.5mm | |||||
★〜〜KBが記された画像をクリックすると、大きな画像が別ウィンドウで開きます ◎D200+前玉外し28-80+Kenko MC4DG+SB-30+プラ板ディフューズ |
|||||
徒歩数分、氷川神社へやってきました。 けしてハエトリ相(というよりもクモ相)が豊かとは思えないここでの目的といえば メスジロハエトリ・チャイロアサヒハエトリ・まれにアリグモ・ そして昨年6月末(→●)に一度だけ見た不明のハエトリ、ということになりますが 何の根拠もないある種の期待を持って出かけてみますと…… |
||||
![]() |
さてこれは。 妊娠している♀には違いないでしょう。 困ったことに、後になって画像を見返すたびイナズマに見えて仕方がないのです。見つけた時、最初に思ったのはジャバラハエトリか?でした。撮っているうち『アレの♀かもしれない、そうだったらイイな、そんな気がする。それに決定』。件のハエトリは、京都(→●)にもいるようで、どうやら6月頃がシーズンらしい。となると……何の根拠もないある種の期待のせいで頭も目玉も濁りきっていたのかもしれません、眼前にいる間は‘イナズマ’の考えはちらとも浮かばなかったのです。イナズマに確定であれば、それはそれで氷川神社ハエトリリストに一種追加でおさまるのですが |
|||
![]() |
||||
★575.3KB (1536x2304px) | ★519.8KB (2160x1440px) | |||
![]() |
![]() |
|||
★498.3KB (2160x1440px) | ★528.6KB (2160x1440px) | |||
![]() |
||||
★613.7KB (2160x1440px) | ||||
![]() |
|||
|
|||
│UPDATE│OUTLINE│WORKS│LINKS│J-S-P-G│ │To Index │ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
ご意見・ご感想をお待ちしております |