更新履歴 概略紹介 仕事部屋 リンク クモの写真館
indexにもどる
Jumping Spider Photo Gallery -CONTENTS-
●ハエトリグモ〜撮影順│2006-2005200420032002●姿かたち・名前でさがす
●その他のクモ/昆虫〜撮影順
ハエトリグモ Salticidae 前へ ハエトリグモ2006へ 次へ
2006.05.30 │ ハエトリグモの一種 Salticidae sp. │ ♀ │ 約4.5mm
★〜〜KBが記された画像をクリックすると、大きな画像が別ウィンドウで開きます
◎D200前玉外し28-80Kenko MC4DGSB-30プラ板ディフューズ
徒歩数分、氷川神社へやってきました。
けしてハエトリ相(というよりもクモ相)が豊かとは思えないここでの目的といえば
メスジロハエトリ・チャイロアサヒハエトリ・まれにアリグモ・
そして昨年6月末(→)に一度だけ見た不明のハエトリ、ということになりますが
何の根拠もないある種の期待を持って出かけてみますと……
image さてこれは。
妊娠している♀には違いないでしょう。
困ったことに、後になって画像を見返すたびイナズマに見えて仕方がないのです。見つけた時、最初に思ったのはジャバラハエトリか?でした。撮っているうち『アレの♀かもしれない、そうだったらイイな、そんな気がする。それに決定』。件のハエトリは、京都(→)にもいるようで、どうやら6月頃がシーズンらしい。となると……何の根拠もないある種の期待のせいで頭も目玉も濁りきっていたのかもしれません、眼前にいる間は‘イナズマ’の考えはちらとも浮かばなかったのです。イナズマに確定であれば、それはそれで氷川神社ハエトリリストに一種追加でおさまるのですが
image
★575.3KB (1536x2304px) ★519.8KB (2160x1440px)
image image
★498.3KB (2160x1440px) ★528.6KB (2160x1440px)
image
★613.7KB (2160x1440px)
横顔です。あまり機敏ではありません。腹部の重みのせいかもしれませんが、のたのた歩く感じ。歩脚は貧弱ですね
image
↑★576.1KB (2160x1440px) ↓★558.9KB (2304x1536px)
image オマケ。腕にも乗ってきます。う〜〜ん、あとちょっとで大事なところも見られるのに!
image
image
そんなわけで悩ましい悩ましいこのハエトリ、ひとまずは“ハエトリグモの一種”で行くことにします。いつかキチンと判明して、それを追記できる日が来ればよいのですが……
このページのTopへ
前へ ハエトリグモ2006へ 次へ
UPDATEOUTLINEWORKSLINKSJ-S-P-G│ │To Index
Copyright, 2000-2006 blitz All rights reserved.
ご意見・ご感想をお待ちしております