![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Jumping
Spider Photo Gallery -CONTENTS- ●ハエトリグモ〜撮影順│2006-│2005│2004│2003│2002│●姿かたち・名前でさがす ●その他のクモ/昆虫〜撮影順 |
|||||
![]() |
Thomisidae / Phirodromidae | ![]() |
![]() |
![]() |
|
2003.09.02 │ アズチグモ Thomisus labefactus │ ♀ │ 約7mm | |||||
★〜〜KBが記された画像をクリックすると、大きな画像が別ウィンドウで開きます | |||||
![]() |
前頁下の植え込みにやって来ると花はもう萎れていました。ではアズチグモは何処へ?と中空に視線を漂わせればそこにぶらーり。 | ||||
植え込みからその奥の梢に糸を張り、今まさに綱渡りの真っ最中、その瞬間でした。……その時は気付かなかったのですが片側の第一脚・第二脚がぽっきりもげていました。 | |||||
![]() |
|||||
前回の白い個体が青ざめ…もとい「黄色ざめ」ながら逃避していたのかもしれませんし、全然違うかもしれません。まるで着色したようにまっ黄っ黄です。 →無事、撮影者の頭上の樹々の梢まで到達したところです。 |
![]() |
![]() |
|||
|
|||
│UPDATE│OUTLINE│WORKS│LINKS│J-S-P-G│ │To Index │ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
ご意見・ご感想をお待ちしております |