更新履歴 概略紹介 仕事部屋 リンク クモの写真館
indexにもどる
Jumping Spider Photo Gallery -CONTENTS-
●ハエトリグモ〜撮影順│2006-2005200420032002●姿かたち・名前でさがす
●その他のクモ/昆虫〜撮影順
インターミッション 前へ ハエトリグモ2006へ 次へ
休憩(その1)2006年2月
※このページの写真には拡大画像はありません
ほんとうにおつかれさま。
長年[J-S-P-G]を支えてきたNikon Coolpix995(+テレスコマイクロED6x18D+SB-30+ディフューザ)ですが、2005年度は騙し騙し、いよいよキビシくなっていました。機械的にもヘタってきていたようです。そんなわけで
image
image ●●060202
旧システムでの鬱憤をまるきり逆ベクトルに晴らしたようなRICOH GR-Digitalがやってきました。
◎デカくて仰々しくて大げさ→小さくシンプル
◎望遠マクロの暗く狭い狭い視界→明るい広角
◎動作が遅い、特にズーム→そんな物いらない
これまでのじっとり&ねちねちしたスタイルでハエトリを撮るよりも、むしろ他の中・大型のクモや虫や環境や風景やスナップなどを、サッと出してスッと撮ることを目的としています。はたして?
image ←シンプルで行こう、と言いつつもクイックシューを備えていることは選定条件のひとつでした。おもむろにSB-30を装着してみると……。どちらが本体でオプションだかわからないようなバランスです。 image
→オマケにディフューザもくっつけてみました。あまり面白くない冗談のように見えます。やっぱり色々覚えていくためにも、まずは素の状態で使っていくことにしましょう
image image
と言っていたらアダンソンハエトリの幼体が出てきました。約2.5mm。大きさ的にはこの機種向けではありませんが、さっそく実験的被写体になってもらいます。非常にありがたい。左がノートリ、右が50%縮小です。内蔵フラッシュでレンズ鏡筒の影が
image ●●060203
怪しげな黒い筒がやってきました。前後にキャップがあり“COSINA”と書かれたほうはスプリング式で簡単に着脱できるのですが、もう片側のキャップ、これはどちらに回せばよいのやら
image
image image image
●●060215
外で使わなけりゃ、なんにもわかりません。GR-Dを連れて駒沢公園へ。タテハチョウのなかまが出てきていました。まだゴミを纏っていない若いゴミグモも。“背景が写る”ということが、まだわかっていないようです
image
image ●●060222
不思議な輪っかが三つ、ゴロゴロゴロと届けられました。何に使うのでしょうか。腕には入りそうもなく、耳にぶらさげるにはあまりにも重そうです
image ●●060224
黒い筒の第二弾は重厚で質感もカッコいいです。おお見よ。件のキャップには“OPEN”と回転方向が示されているではありませんか。先入観のせいで、思惑と逆方向に回す事に思い切りが足りなかったようです
image
image ●●060302
ボ、ボデ〜が到着しました。さぁ、とっとと繰り出そうぜ!
このページのTopへ
前へ ハエトリグモ2006へ 次へ
UPDATEOUTLINEWORKSLINKSJ-S-P-G│ │To Index
Copyright, 2000-2006 blitz All rights reserved.
ご意見・ご感想をお待ちしております